日記

店主の個人的な日記です。日頃の出来事を綴っております。


コーヒー"豆"知識

 

皆さん、コーヒー豆は1杯にどのくらいの量を使うかご存知ですか?

好みによって人それぞれですが、一般的には豆(粉)10gで130mlのコーヒー1杯分です。
普通はコーヒー豆の計量スプーン(すり切りで10g ※メーカーによって8g〜12g)を使いますが、大さじ・小さじではどのくらいでしょうか?

大さじ=15ml、小さじ=5ml、コーヒー豆の計量スプーン(10g用)=30ml

つまり、「大さじでは2杯」、「小さじでは6杯」です。

ご自宅にコーヒー豆の計量スプーンが無い場合は、さじを投げずに大さじ・小さじを使いましょう!(^^)/

2018.9.20


実店舗閉店・今後の活動について

 

4月いっぱいを以ちまして、朝霞の実店舗は閉店いたしました。

短い間でしたが、ご来店いただきました皆様、どうもありがとうございました。

店舗を持ったことで、商売の難しさや自身のコーヒーに関する知識・技術の未熟さを知ると同時に、コーヒーを通して人を笑顔にできることの素晴らしさを学び、自分の焙煎技術に自信を持つことができました。

土日のみ12〜17時という限られた時間の営業でしたが、多くのお客様に当店のコーヒーを飲んでいただき、お褒めの言葉を頂きましたこと、誠に感謝いたします。

今後は、実店舗で学んだことを活かし、以前と同様、イベント出店を中心に活動する予定です。

また、気球コーヒーの豆・粉をお取り扱いいただけるお店の開拓や、私自身は焙煎士として何か活動できればと展望しております。

まだまだ、気球コーヒーの旅は終わりません☆

今後とも応援の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます!

2018.5.6


開店しました!

 

2月3日(土)、気球コーヒー実店舗、開店いたしました!

昨年12月より開業準備を開始し、こうしてお店を構えることができたことに、感謝と日に日に増していく実感を感じております。

開店初日は、ありがたいことに、多くのお客様と友人・親戚に来ていただき、大変充実した一日となりました。

偶然にも節分だったので、豆まきにちなみ、コーヒー豆屋なりの豆まき(¥500セール)を開催し、ご好評いただきました☆

土日のみ12:00~17:00の営業ですが、毎週パートナーと共にお店に立てることを楽しみに頑張っております。

お店を持つということは、人生の中で、なかなかできない貴重な時間だと思います。

この限られた時間を無駄なく経験し、色んなことを学べればと思っております。

気球コーヒーのお店が、今後どうなるかわかりませんが、自分たちが生み出した気球コーヒーという「我が子」の将来を、少しでも長く見守っていきます。

今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げますm(^^)m(^^)m

2018.2.21


開業準備

 

昨年、告知しました通り、埼玉の朝霞にて実店舗の開業に向けて準備しております。

開店予定は1月中。本職の都合で土日しか自由に動けないので、相変わらずスローペースですが、パートナーの強力な手助けのおかげで、徐々にお店らしくなって来ております。

勢いで借りてしまった物件は、私の知識不足で飲食店を開業できる環境ではなく、足りない物ばかりでした。

話はずれますが、年末から年始にかけて胃腸炎を患い、冬季休暇中に進める予定だった準備を進めることができませんでした。思うように進まず自己嫌悪に陥ったりもしました。

それでも体調が回復した日に飲んだコーヒーの味は格別で、大好きなコーヒーの為に、この気球コーヒーの為に、不格好でもいいからお店を完成させたいと、自分を奮い立たせ、初期衝動を忘れずに、諦めない気持ちを持とうと再決心いたしました。

元々は、本職のサラリーマン生活が上手くいかず、逃げるように独立開業を考えていましたが、サラリーマンも個人事業主も毎日が闘いだと実感しています。何を軸に人生を進むかの違いだけだと思います。

美味しいコーヒー豆を多くの人に届けたい、この思いを軸に2018年は不格好に突き進んで行こうと思います。

末尾になってしましましたが、本年も気球コーヒーと生豆のように未熟な店主(笑)をどうぞ宜しくお願い申し上げます☆

2018.1.6


コモド ドラゴン

 

インドネシア フローレス島のコモド ドラゴンなる豆を飲みました。

マンデリンに代表されるように、インドネシアはコクのある強い苦味が特徴の豆が多いです。

桜も散り、初夏も近づいてきました。

少し汗ばむような暖かい日は、苦味の強いコモド ドラゴンのアイスコーヒーを飲みながら、大トカゲのようにゴロッと日陰でまどろむ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

2017.4.24


ハニーコーヒー

 

コスタリカのハニーコーヒー(記事:ハニー・プロセス参照)を飲みました。
甘みがあるコーヒー豆と聞いていました。確かに他の豆よりもハチミツのような濃厚な甘みがありました。
焙煎は深煎りでしたが、個人的な好みとしては、強い苦味と甘味が互いに主張しすぎかなと感じました。
今度は浅煎りの酸味との相性も試してみたいです。

2017.4.18


2017年の活動について

気球コーヒーを立ち上げてから2年以上経ちますが、何分、店主が会社員なもので、なかなか活動ができておりません^_^;
イベント出店の予定も無く、コーヒーの勉強より、今は本業の経理の為の簿記の勉強を優先しています。
(余談ですが、算数が泣くほど嫌いだった私が、数字の仕事をしているということを、当時の自分に教えてあげたいです笑)
おそらく今年は(も)、気球コーヒーの活動はほどほどに、まずは経営者としての、自分磨きの為の勉強に励む一年になると思います。
超絶スローペースな気球コーヒーですが、今年もよろしくお願い申し上げますm(^^;)m

2017.1.19


Monさんのセミナー

 

コーヒー店開業セミナーに参加してきました。

会場の「喫茶Mon」は川越の大正浪漫通りを一本路地に入った場所にある隠れ家的お店。

私も何度かコーヒーを飲みに行ったり豆を買いに行ったりしたことがあります。

"「小さなカフェ兼珈琲豆屋」の開き方"と題し、店主の増山さんの経歴や開業のきっかけのお話、お店の経営に関する分析、主力商品やサービスの試行錯誤など、開業からこれからのヴィジョンに至るまで、ユーモアを交え、事細かにとてもわかりやすくお話ししてくださいました。

特に店舗物件選びに関しては、気球コーヒーもこれからのことなので、とても参考になりました。

自分に足りない知識や経験があることを実感しつつ、いつか喫茶Monのような地域の人が集まる温かいお店をつくりたいと思いました。

店主の増山さん、企画・進行してくださったカワゴエ・マス・メディアの皆様、セミナー参加者の皆様、本日はどうもありがとうございました^_^

2016.11.23


2周年

 

本日は、気球コーヒー創業2周年です!

細々とですが(笑)、地道に活動しております。

今回は、気球コーヒーのロゴについてお話したいと思います。

日頃から、焙煎したてのコーヒー豆をドリップするときの豆の膨らみを見て、「気球みたいだなー」となんとなく感じていました。

屋号を考える際、新鮮なコーヒー豆の美味しさを伝えたいというコンセプトがあったので、

「気球のような豆の膨らみ」=「焙煎したての新鮮なコーヒー豆」と紐付け、気球コーヒーと名付けました。

さて肝心のロゴの話ですが、コーヒーカップに気球の袋{※球皮(エンベロープ)というそうです。}が付いたデザインの原型は、店主の私が考えました^ー^

気球というと、昔の日本の入ってきた最新の欧州文明というイメージがあり、スチームパンクや昭和レトロなどのイメージと結びつき、デザインの方向性が決まりました。

ロゴの制作は、私の嫁が担当し、細部のバランスにまでこだわった、とても素敵なロゴが完成しました。

今日は「いい夫婦の日」でもあります。

夫婦で完成させた気球コーヒーのロゴとともに、気球で旅するように、これからも美味しいコーヒーを皆様にお届けいたします(^^)(^^)

2016.11.22

 


開業へ一歩前進

 

食品衛生責任者資格を取得しました!

夢の気球コーヒー店開業に向けて一歩前進しました!

肝心の物件はまだ探してる途中ですが、少しずつ準備が整えばと思います。

マイペースに頑張ります^_^

 

2016.11.9


久しぶりの......

 

今日は久しぶりの焙煎です。

モンテアレグレ(ブラジル)・キリマンジャロFAQ AA(タンザニア)・マンデリンG1(インドネシア)を各200〜300gほど焙煎しました。

それぞれ浅煎り・中煎り・深煎りと焙煎し分け、香りの違いを比較しました。(味についてはまだ全部飲んでないので言及できません。)

15時ごろから焙煎の準備を始め、袋詰め等、すべて完了した頃には陽がすっかり落ちていました。

コーヒーのことに夢中で時間があっという間な一日でした。

ちなみに今日は航空祭だったようで、空にハート雲が描かれていました。

2016.11.3